記事内に広告を含みます

【ガジェット】おじいさんのスマホ「GooglePixel8」が壊れた(;´Д`)

この記事は…

おじいさんのスマホ「GooglePixel8」が突然壊れたので修理に出した内容をまとめています。
落としたり水没したりしていないのに…なぜ!?

やっぱり個人的オススメはAQUOS senseシリーズかな!?

修理依頼

どうも、我が家のIT部門です。
今はネット調べれば正解も不正解も簡単に表示されるありがたい世の中になりましたね。
各ご家庭で一番検索(解決)能力のある方にガジェット関係のトラブル対応依頼が集約されるのは、社会の縮図の様に感じています。

そんな家庭内専任サポートセンターを担っていらっしゃる方、心中お察しします…。
(_´Д`)ノ~~オツカレー

御多分に漏れず、私もその一人だったりするワケですが、突然おじいさんのGooglePixel8が勝手にブラックアウト。
帰宅して直ぐに、

「なんとかしてくれい(;´Д`)」

と言うのは良い(いや、良くない…言うは易く行うは難しだ)けど、スマホの「電源+音量」ボタンの同時押しで再起動しても何だか動作がおかしい。

しばらくすると画面がフリーズしたままで何もできなくなるし、Wi-Fiも表示されないし。
これはたぶん…壊れたね♪

このタイミング、Google製スマホ「Pixel7」が日本で販売禁止になり、「Pixel8」「Pixel9」も訴訟問題になってるのが関係しているのを疑ってしまう。

おじいさんは、ワイモバで買ったスマホをUQモバイルに切り替えて使用中でした。
ワイの「壊れてる」診断後直ぐにワイモバ実店舗に行って確認したみたいだけど、修理受付していないので諦めてた。
ただ、大体のスマホは1年保証付いているはずだから、この対応はいかがなものか。

Googleで調べたところ、まだ1年経ってないからキャリアの保証無くてもGoolgleの保証はあるので早速申請。
近場の修理店は「松江のイオンにあるよ!」とGoogle先生が教えてくれたので早速電話して診断予約。

社畜終わりに向かいます。

宍道湖に浮かぶ松江の嫁島が良い景色だった

帰宅後、松江のイオンにある「iCracked Store」という携帯ショップに向かいます。
出雲市内での活動が多いので、イオン松江は何年振りの訪問になります。
出雲市内にサポセン作って欲しいですね。

夕日に映える宍道湖の嫁島

イオン松江に到着~(;´Д`)
今日の最高気温は松江市37℃で7月初旬の夕方なのにあっつい!
ガソリン代節約でCT125で移動したけど、クーラー無いから大変💦
でも、たまに乗っとかないとエンジンオイルも下がるのでね…というバイク修行。

で、ショップに訪問したのは良いけど、予約時間前で先約あり。
ショップ内の椅子に座ろうとしたら、ワシの人生半分も生きてないであろう店員から、

「予約時間前だし、混乱するから店外の席で待ってくれ」

と言われ、隣のすき屋で「高菜明太マヨ牛丼(小)」を食べて待つことにした。

「個人情報保護の観点から…なら納得できるがっ!」の図

…まぁ、ワンオペでやってるから仕方ないと思うが、言い方があるだろうに。
最近の若いモンは(老害w)

(…in 30 minutes)

しばらくやりとりし、要点を得ないので修正しながら、結果として

「Googleの保証期間内なので無償修理できる」

とのこと。

(そんなことは事前にネットで調べつくして分かっとるわっ!直接郵送の方が良かったと自分反省。まぁ、店員も客のレベルが分からんから仕方ないか…とか、色々考えて疲れる)

ただ、おじいさんもスマホ使えないと色々問題が出るので、ワイがオススメしたAQUOS sense9を購入して速攻で切り換えていてGooglePixel8は要らないから「ア・ゲ・ル」とこと!
これはラッキー!GooglePixel8は直してメルカリ行き決定!!

ちなみにAQUOS sense9はメモリ6GB(現時点で約48,700円)と8GB(現時点で約57,500円)がありますが、長く使うなら8GBをオススメします。
6GBと8GBの価格差は約9,000円くらいです。

自分は6年くらいAQUOS sence3を使ってきましたが、一つも問題ありませんでした。
日本企業のスマホは世界基準をはるかに超えてますねー。
バイク乗らなきゃiPhoneでも良いけど、バイクでナビ代わりに使ってると振動で壊れるらしいし。

それと、マジでスマホのスペックは確認した方が良いですよ!
だってGooglePixel8は外部メモリ無くて内蔵メモリだけなので、今回みたいにトラブったらデータ取り出せなくなるんで。
まぁ、Wi-Fi使えなくてもSIMでGoolgleドライブなんかにアップロードできるならまだ良いですが、データ量にもよりますよね。画像や動画データで数十GBだったりしたら大体の方が契約GB超えません?

ということで、取り敢えず期限はありませんが、ショップとのやりとりで修理完了目安を2週間にして連絡を待つことにしました。

宍道湖サービスエリア(下り)

取り敢えずスマホ修理の手続きは完了したので、ちょっと寄り道で宍道湖サービスエリア(下り)に下道から寄ってみました。

良い眺め

人も全く居ないしサイクオ。
ついでに出雲空港に向かう飛行機も撮影できました。

「いらっしゃいませorおかえりなさいませ」の図

いや~、修理完了が待ち遠しい💓

「スマホは故障しにくい日本製に限る」と感じた今日この頃でした。

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ