「がっちりマンデー」や「ガイアの夜明け」でも放送された、奇跡の潤滑剤「ベルハンマー」を製造・販売しているスズキ機工さんのエンジンオイル添加剤「ベルハンマーセブン」。
レヴォーグ(VM4)に入れてみた内容をまとめています。
ふと知り合いのバイク乗りの方から、
「いまベルハンマーが楽天市場でセールやってるよー♪」
との情報を頂いたので、早速確認。
・・・(検索中)・・・
なに!!ベルハンマーGOLDが2,200円だと!?
更に気になってたベルハンマーセブンが1,980円!!


ストア内で3,980円以上購入すると…
(; ゚Д゚)<お一人様1本のみだけどかなり安いっ!セットで約4,200円!!
逆にこんな安くて大丈夫か!?って心配。
だって、Amazonだと二つ合わせて大体7,000円でっせ。
ポイントもあまり付かんし。
ワイなら楽天で1,382ポイントも付くから、実質約3,000円未満でこれらが買えちゃう♪

ということで、無くなる前にソッコー楽天でポチリ。
届くの早かったね💓

んんっ??
ベルハンマーGOLDのシールになにやら書いてある。

う~ん、たぶん「いつもごくろうさまです。」ということだろう。
性能とは全然関係ないけど、「ごくろうさま」は目上から目下への言葉になるので、これを書いた人は50歳以上ということとして許そう。

では、使用方法の確認。
簡単3ステップらしい。

なるほど。
注意事項もしっかり読んだので、箱オープン!
ウイスキーみたいだけど、ボトルはプラスチック。

レヴォーグくんのボンネットを開け、ラブ注入してモエモエキュンしていきます。
頼むからキュンタヒしないでね、っと。
オイルフィラーキャップを反時計回りに回して外します。
オイル交換する人によってはしっかり締めるので、ここが意外と緩めにくかったりします。

キャップが外れたけど汚い…。

約9.6万km走行しているので、それなりの汚れだなぁ。
まあ、ヒビとかが入っているワケではないので性能に問題ないけど、精神衛生上あまり良くない。
ネットでなんとなく検索してみると、カッコいいSTIのオイルフィラーキャップが販売されてた!
知らんかったわ。

じょうごをセットして、ベルハンマーセブンを注いで逝きます。

じょうごが小さいので半分ずつ入れました。

しばらく放置。

キャップをしっかり締めます。

添付されているシールに記入して車体に貼っておきます。

エンジンを掛けてしばらく動かしておきます。
たぶん内部で攪拌されているはず。

ちょっとだけ車を動かしたけど、なんかスムーズになったような。
しらんけど。
まあ、悪いことはないでしょう。
ということで、取り敢えず作業終了です。
簡単だったなー。
シール貼る時にチラッと目に入ったデフオイル交換時期。
次回交換80,900km、前回交換したのが40,900km。

この前ハスラーのCVTオイル交換した際に気になってたのよね。

レヴォーグ君も、
「CVTオイル、ストレーナ、フロント・リヤのデフオイルも交換してやらないとなー。」
ってディーラーから見積り貰ったら案の定オイル関係が高いのよ。
VM4用スバル純正CVTFオイルのリアトロニックⅡは、約10~12リットル交換のため20リットルのペール缶で4万円。
デフオイルは前後違う上にフロント1.2リットル、リヤ0.8リットルらしし、こちら各20リットルのペール缶でしか用意がないんだと。アラブの石油王じゃあるまいし、そんなにイラン。
CVTの圧送交換なんてやろうもんなら7万円以上掛かるだろうから、ネット通販で安く調達し、DIYで交換予定。余ったオイルを使ってなるベく新油に近付ける方法にしよう。
あと、デフオイルはワコーズのRG7590LSD(GL-5,75W-90)の2リットル缶が良いらしいから、それをチョイスしようと思う。
にしても、これらディーラーなんかで交換したらCVT圧送交換じゃなくても軽く10マソオーバー確定でしょう。
ディーラーでデフオイル交換したらセンサーが壊れた話も聞いたので、そういうオプションは極力排除したい。
…ヨシ、まだ(気温も懐も)寒いから暖かくなってからにしよう!
まあ、ウチのジュリー団長は雪上で寝てるけど。

今回購入したベルハンマーについて情報を載せておくので気になったら見てやって下さい。
●ベルハンマーセブン(楽天セール価格:1,980円/本)
「ものは試し」ということで。
楽天の方がセールで安かったけど、Amazonのリンクからしか下記の表示ができなかったので、セール期間中は上のリンクから飛んでみて下さい。
●ベルハンマーGOLD(楽天セール価格:2,200円/本)
いつもは一つ下位グレードのベルハンマーLSを使用していますが、セールだとそれよりも安かったので思わず買ってしまった…
こちらもセール期間中は上のリンクから飛んでみて下さい。
●STIオイルフィラーキャップ(価格:大体11,000円/個くらい)
カッコいいので気分的に5馬力UP!
●ワコーズ デフオイル(楽天価格:6,072円/2リットル缶)
「フロント・リヤで1缶で足りるかな?」と思ったので2缶買うことにしよう。
●オイル交換用ポンプ(Amazon価格:2,290円/個)
先が曲がってるので使いやすいと思う。
ベルハンマーセブンを使用すると燃費も向上する様なので、しばらく走行してから確認してみます。
ガソリン高騰で以前より気軽に出かけられませんがね…。
(One week later)
おいおい、いつもの通勤(片道7km)で燃費が0.1km向上したよ!
気温が上がってファンを付けなくても良くなったからか?
にしても、なんだかいつもより滑らかというか静かになったというか。
やはり何らかの効果があるように思えるが、もう少し様子をみるとしよう。
見てくれてありがとね(・ω・)ノシ