記事内に広告を含みます

【レヴォーグ】エアコンフィルター交換 DIYで安く仕上げる!

このページでは…
作業難易度
 (0)

簡単な作業と部品代で6,000円以上掛かる…だと!?

助手
助手

えぇ~~~!

高っか!!

管理人
管理人

何が高いんですか?

助手
助手

車検が近いのでSUBARUのディーラーで車検見積りしてもらったら、なんと約17万円になりました。

管理人
管理人

さすがディーラー価格ですね。

ちょっと見積書を見せて下さい。

ふむふむ…。

全部やらなくても良いですし、簡単なものはDIYでやると安くできますよ。

助手
助手

ホントですか!?

ならやってみます!!

管理人
管理人

では、このエアコンフィルターですかね。

部品代+作業工賃で5,800円(税別)してますが、作業難易度は低いです。

部品はAmazonや楽天などネットショップで売っているはずなので、先に買っておきましょう。

助手
助手

分かりました!

新品のエアコンフィルターを調達

まずは新品のエアコンフィルターを調達しましょう。
Amazonでレヴォーグ(VM4)の価格を調査したところ、現在の最安値が1,347円(税込)でした。
安っ!!

早速ポチります。

XV、WRX、インプレッサ、フォレスターなども同じ部品を使用している様ですね。

無事に部品が届いたら作業開始です。

取付作業開始!

部品が届いたら開封しておきます。

では早速取り付けていきましょう。

エアコンフィルターの位置は助手席のグローブボックスの奥にあります。
グローブボックスを外すので中身を出して空にしておきます。
ダンパーに外側に引き、掛かりを外します。
グローブボックスの右側を内側に引っ張り、凸部の掛かりを外します。
グローブボックスの左側を内側に引っ張り、凸部の掛かりを外します。
手前に引くとグローブボックスが外れます。
奥に見えるのがエアコンフィルターです。
つまみを上下から挟んで手前に引っ張ります。
エアコンフィルターが外れます。
年数が経っていたので汚れも溜まっています。
中には虫の残骸も・・・。
内部にはファンがありました。
新しいエアコンフィルターを差し込みます。
きちんと奥まで差し込みましょう。
グローブボックスのツメを差し込みます。
ダンパーを元の穴から差し込みます。
そのまま奥に押し込むと凸部がはまります。
ダンパーを内側に入れて元の位置に戻します。
作業完了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

工具の要らない簡単な作業+ネットショップで部品を購入することで約5,000円浮きました。

浮いたお金でドライブに行って美味しいゴハンでも食べに行きましょう!

では!

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ