記事内に広告を含みます

【レヴォーグ】ホイールロックナットを間違えて買ったので磨いて売ってみる

McGard(マックガード)のロックナット

大事なホイールを盗難から防止するMcGard(マックガード)のロックナット。
スタッドレスタイヤ交換後にキー側を無くしてしまいました。

多分ナットに付けたままにして走行し、どこかで転がっているはず。

走行した道を何度も探しましたが結局みつからず・・・。

キーが無いと簡単に回せません。

ヤフオクで同じ型番のロックナットセットを購入

サマータイヤに交換時にロックナットのキーが無いと困る。ということで安易にヤフオクで同じ型番のロックナットセットを落札。送料込みで2,401円。

ディーラーの定価で約6,000円位だったと記憶していましたので、「半額以下で良かった~」と考えていました。

ですが、これが失敗。

実は型番が一緒でもキーの形状が違い、使用中のロックナットには合いませんでした。

普通に考えてそうだよね…。ショック。

ロックナットのキーを無くしたら…(スペアキーコードがある場合)

マックガードのホイールロックナットキーを無くした場合、入っていたケースの裏側にスペアキーコードがあります。
そのスペアキーコードを元にマックガードのHPから発注することになります。

但し、トヨタ・レクサス・ホンダ純正のホイールロックの場合、ディーラー経由で購入する流れになるとHPに記載されていました。

キーが無いと困るので発注手続きをしましたが、「個人情報」「」「車検証(画像)」「免許証(画像)」が必要なうえ、送料も掛かる様なので価格もそこそこしそうです。
正式な価格は別途メールで連絡があるとのこと。

心配で夜しか眠れません。

ロックナットのキーを無くしたら…(スペアキーコードが無い場合)

スペアキーコードが無い場合でもキーを作る事は可能です。
但し、以下の通り別途判別料金が掛かります。

キーコードを紛失された方は判別用の画像が別途必要となります。ご注文完了後に当店からお送りするメールでご案内しておりますURLにて画像をお送りください。※別途判別料¥1,000(税込¥1,100)がかかります。

https://mcgardcs.jp/SHOP/WL-Key-nocode.html

手続きが煩雑になって費用もプラス料金が掛かるので、キーは無くさない様にしないといけませんね。反省。

ヤフオクで落札したホイールロックセットが汚いので取り敢えず磨いてみる。

届いたホイールロックセットはヤフオクで一番安かったこともあり、ガンコな汚れがこびりついてヒドい物でした。

コリャひと苦労です。

磨くために、車用のコンパウンドとハンドルーターを使用します。

ハンドルーターにセットで付いてきた研磨用フェルトにコンパウンドを染み込ませます。

で、磨く。

コンパウンドが液体なので、ルーターの電源を入れると回転で激しく飛び散りました!
ルーターの回転速度は1~6の目盛りがあるダイヤル(無段階調整)を回して調整できますので、1(最弱)でやりましたが失敗です。

段ボールなどで囲った中で作業する方が良いですね。
あと、指を使ってフェルトにコンパウンドをきちんとしみ込ませると、そこまで飛び散りませんでした。

にしてもこのルーター、安い割に良いです。

汚れが酷かったので40分位掛かりましたが、ピカピカになりました。

クロームメッキが輝いています👍

元のケースに納めてみました。

最初の状態と比較すると全然別物の様です。

あとは値段設定ですが、労力には見合わない様な気が…。

困ったな~(´・ω・`)ショボーン

ヤフオクにでも出品してみます。
ではでは。

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ