記事内に広告を含みます

【Windows10】PC起動時にNumLockキーをONにする方法

このページを読むと…

PC起動時に[NumLock]キーをONにする操作が不要になります。

但し、キーボードに[NumLock]キーが無いモノもありますので、その際は「スクリーンキーボード」を使用します。

助手
助手

PC起動時に[NumLock]キーがOFFになっていて、パスワード入力時に毎回キーを押してONにしないといけないのが面倒です。

管理人
管理人

システム管理者がトラブル対応で起動した際も、たまに「アレッ?」ってなる時がありますよ。
こういうルーチンワーク的な作業は簡素化した方が良いですね。

[NumLock]キーを起動時にONする方法がありますので、設定してみて下さい。

助手
助手

宜しく願いします!

レジストリを変更して[NumLock]キーを確実にONにする!

[NumLock]キーを確実にONにする方法として、「レジストリ」を変更する方法があります。

レジストリとは…

Windows の操作に不可欠なデータと、Windows 上で実行されるアプリケーションとサービスを含むデータベースです。

レジストリの操作を誤るとWindowsが正常に動作しなくなる可能性がありますので注意して下さい。
操作前にバックアップを取って、復元ポイントも作成しておくことをオススメします。

管理人
管理人

レジストリの操作は注意する必要がありますが、バックアップを取って手順通りに実施すれば、簡単に変更することができます。注意しながらも恐れずにチャレンジしてみましょう!

レジストリを手動でバックアップする方法

以下の手順でレジストリを手動でバックアップします。

[Windows]+[R]キーを押します。
[ファイル名を指定して実行]画面で「regedit」と半角で入力し、[OK]をクリックします。
[レジストリ エディター]が起動します。
[HKEY_USERS¥.DEFAULT¥Control Panel¥Keyboard]に移動します。
[Keyboard]フォルダを右クリックし、[エクスポート]をクリックします。
①バックアップデータを保存する場所を決めます。
→[PC]>[ドキュメント]>[Registry Backup]フォルダを新規作成しています。
②ファイル名を決めて③[保存]をクリックします。
→ファイル名は半角(英数記号など)で分かりやすい名前にします。
レジストリのバックアップが保存されます。
上記STEP.4~STEP.6の手順で[¥HKEY_CURRENT_USER¥Control Panel¥Keyboard]にある[Keyboard]フォルダもバックアップします。
ポイント

レジストリを変更する前に「復元ポイント」も一緒に作成しておくと、レジストリに不具合があっても復旧できます。

レジストリのバックアップデータを先にインポートしてみる

管理人
管理人

レジストリを変更する前に、レジストリのバックアップデータが正常にインポートできるか確認します。
インポートできない場合もあるみたいなので、先に確認して不安要素を潰しておく必要があります。

注意

インポートするデータは、どこかのサイトや他のPCから持ってきたものをインストールしてはいけません

管理者権限のあるアカウントに切り替えます。

Windows]+[R]キーを押します。
[ファイル名を指定して実行]画面で「regedit」と半角で入力し、[OK]をクリックします。
[ユーザーアカウント制御]画面で「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞いてくるので、[はい]をクリックします。
[レジストリ エディター]が起動しますので、[ファイル]>[インポート]の順にクリックします。
ファイルを選択し、[開く]をクリックします。
インポートが始まります。(※一瞬で表示が見えない時があります)
「…正常に追加されました。」と表示されたら[OK]をクリックします。

レジストリを変更する

管理者権限のあるアカウントに切り替えます。
[Windows]+[R]キーを押します。
[ファイル名を指定して実行]画面で「regedit」と半角で入力し、[OK]をクリックします。
[レジストリ エディター]が起動します。
[HKEY_USERS¥.DEFAULT¥Control Panel¥Keyboard]に移動します。
[InitialKeyboardIndicators]をダブルクリックし、[文字列の編集]画面を表示します。
[値のデータ]が[0(又は2147483648)]を[2(又は2147483650)]に変更し、[OK]をクリックします。
起動している画面を閉じ、PCを再起動して[NumLock]キーが[ON]になるか確認します。
管理人
管理人

以上が[NumLock]キーを起動時にONする設定方法でした。

次は[NumLock]キーが無いキーボードの設定です。

Windowsのスクリーンキーボードを使用して[NumLock]キーを操作する

[Windows]+[R]キーを押します。
「ファイル名を指定して実行」画面で「osk」と半角で入力し、[OK]をクリックします。
スクリーンキーボードが表示されますので、[オプション]をクリックします。
[テンキーを有効にする]に「✔」を入れて[OK]をクリックします。
[テンキー]が表示されます。
右下の[NumLock]をクリックすると表示が切り替わります。
終了する場合は、右上の☒をクリックします。
管理人
管理人

[NumLock]は「ナムロック」と呼ぶのが一般的だと思いますが、正式名称は「Numeric Lock:ニューメリック ロック」(出典によっては「Number Lock:ナンバーロック」)になります。数字をロック・解除するキーに割り当てられています。