記事内に広告を含みます

【WordPress】記事内のメールアドレスをクリックしたら別画面でアドレスが入ったメール画面を起動させる設定

この記事は…

WordPressの記事内にメールアドレスを記述して、そのメールアドレスをクリックしたらアドレスが入ったメール画面を起動させる設定手順を記載しています。

閲覧者がわざわざ記事内のメールアドレスをコピーしてメール画面に貼り付けて…という作業は使う側にとって非効率です。なので、少しでも効率を上げて使いやすい記事にしましょう。

助手
助手

えー?なんでだろう??

管理人
管理人

どうしました?

助手
助手

記事内にメールアドレスを記述したんですが、リンクも無くて文字のままなんです(汗)

管理人
管理人

Officeソフトは設定によって勝手にハイパーリンクになりますが、WordPressは手動で設定しなければいけません。簡単な設定で出来ますのでやってみましょう。

助手
助手

分かりました!

メールアドレスを記述して設定する

簡単な操作なので一気に進めていきます。

記事内にメールアドレスを記述します。
ここでは仮に「hogehoge189@wanpaku.com」とします。
[リンク]をクリックします。
「新しいタブで開く」にチェック☑を入れます。
メールにリンクが付きます。
メールアドレス部分をクリックすると、宛先にメールアドレスが自動的に入力されたメール画面が起動します。
リンクを解除したい場合は、リンクが設定してある文字全てを選択し、リンク解除をクリックします。
管理人
管理人

どうでしたか?

助手
助手

すごく簡単でしたー!

ありがとうございます!