記事内に広告を含みます

【CT125】ハンターカブ(JA55)のオイルクーラー取り付けと油温を見える化してみた件

この記事は…

前回↓↓↓の続き…。

【CT125】約32,000km走行したハンターカブのシリンダーとピストンを確認してみた件

CT125 ハンターカブのシリンダーが逝ってたので、シリンダー交換ついでにオイルクーラーなどのパーツを組み合わせて見えない油温を見える化した内容をまとめてみました。

ハンターカブで真夏にツーリングしていると、エンジンが激熱になってエンジンオイルの油温がフィーバーしてくるのです。

空冷のハンターカブは真夏の走行が厳しい状況になっていると思い、エンジンオイルを冷やしつつ、なるべく正確な油温を数値で把握できるようにした経緯をJOJOにお伝えしたいと思います。

油温上がりすぎてたら熱ダレ防止も兼ねて休憩する目安になるのだよ(大事)

メーターはSP武川のスーパーマルチTFTメーター一択

どうも、資本主義の奴隷です。

社会人生活を送っていると基本的にツライことが多いと思うのは私だけでしょうか。
そんな私が良かったなーと思えるのは、

「バイクの免許を取得したこと」

と言っても過言ではありません。

20代の頃は仕事に没頭し、残業代が出ずとも毎日夜22時まで仕事をし、翌朝7時30分には出社して機械を動かす。
土曜日、日曜日も出勤し、遅延している業務や上からの宿題をクリアする日々。
展示会前には準備のため翌2時まで仕事をし、朝5時30分に出社。

今なら狂気とも言えるブラック企業でワーカーホリックな日々を過ごしていました。
居眠りで事故を起こしそうになったことも幾度となくあります。

そして、ふと

「このままだとなんか死ぬな…。」

と思ったのです。

更にそんな生活を続けると、

真夜中に寝言でGLAYの「口唇」を一小節歌うという奇跡が起きました。

(# ゚Д゚)<奇跡だけど、歌うならコブクロの「奇跡」とかGReeeeNの「キセキ」とかだろっ!

会社を辞めたくても辞めさせてくれない生活で色々思い悩んだ挙句、もう進退について誰かの意見を聞くのを止めました。
私のミジンコみたいな人生でも私のものです。
タイミングを見計らい、ほどなくして私は円満風に退社しました…。

「安堵感」「危機感」「優越感」「敗北感」「期待感」「失望感」が複雑に混ざった感じだったのを覚えています。

帰宅した時、車庫に置かれていたバイクが目に入りました。
それは、私が一目惚れして買ったホンダのCBR600RR(Mobistarカラー)PC37です。

「ハンターカブじゃないんかーーーいっ!」の図

退職したほとぼりが冷めたころ、CBRで昔から行きたかった九州にツーリングして開放された日々を満喫しました。
途中、鹿児島にある「知覧特攻平和会館」を訪問し、一つの辞世の句に心惹かれました。

咲くときの花のかずには入らねども 散るにはもれぬ我が身なりけり

赤穂浪士討ち入りで、四十七士のうち唯一生き残った寺坂吉右衛門の辞世の句
『咲く時は 花の数には入らねども 散るには同じ 山桜かな』
を引用された様に思われます。

知覧特攻平和会館にある特攻兵辞世の句

そして、

「私の人生は桜の花の様にキレイに咲かないかもしれないけれど、死ぬ時はいつか必ず来る。その時に後悔しないように生きよう!」

そう思ったのです。

知覧特攻平和会館にはそれ以外にも散りゆく前の特攻兵辞世の句が残されており、涙なくして観ることは出来ません。

ちなみに現在はこんな本↓↓↓も出ていました。

百聞は一見にしかず…。

  1. 百聞は一見に如かず:百回聞くことは一回見ることに及ばない。
  2. 百見は一考に如かず:百回見ることは一度考えることに及ばない。
  3. 百考は一行に如かず:百回考えることは一度行うことに及ばない。
  4. 百行は一果に如かず:百回行うことは一度成果を上げることに及ばない。
  5. 百果は一楽に如かず:百回成果を得ることは一度楽しむことに及ばない。
  6. 百楽は一幸に如かず:百回楽しむことは一度幸せを感じることに及ばない。
  7. 百幸は一皇に如かず:百回の幸せは一度の皇(最高の状態)に及ばない。

また人生に挫折しそうになったら訪問したいと思います。

いつまでも語ってんじゃあああああああねぇ!!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラゴクゥ~

「早く本題に逝け&前書き部の伏線回収」の図

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

それから時は過ぎ、紆余曲折を経てCT125を購入し現在に至っています。
( ゚Д゚)<ダイブハショッタナ

CT125を色々カスタムしてきましたが、最初に交換してホントに良かったと思うのはエンジンガードとメーターです。
色々なメーカーが関連製品を出していますが、私は検討に検討を重ねた結果、Diablo製エンジンガードとSP武川製スーパーマルチTFTメータに交換して32,000km走行した結果、大変満足しています。

ってか、メーカーで最初から付けといて欲しいわ。

Diablo製エンジンガード
SP武川製スーパーマルチTFTメーター

エンジンガードは転倒した際の車体保護に役立ちました。
荷物積載するとバランスが悪くなってコケるんですよねー。
まあ、強化サイドスタンド出し忘れが一番の原因ですけど…。

SP武川製スーパーマルチTFTメーターはホントにマルチで、ギヤポジションや(視認し難いけど)時計、温度、電圧、タイヤサイズ変更による速度修正などなど純正では足りない機能を一つに集約してくれて、他の機器を付けなくても良いのでハンドル回りをスッキリさせられます。
あと、昼夜表示切替機能や表示カラーも変えられるのも結構気に入ってます。
唯一、コネクター部が防水コネクターじゃないことをマイナス要素としてもコレ一択で良いと感じられる製品です。
最初は高くて萎えたけど後々考えると良かったw
( ゚Д゚)<防水コネクターにしてくれたらワイは文句無いよ!

油温を計測する方法

さて、このスーパーマルチTFTメーターは温度を見る事ができると先述しましたが、付属のスティック温度センサーを取り付ける場所・付け方によって色々な温度を確認することができます。

エンジンなどの熱が発生する場所から離せば外気温が測定できるし、SP武川製のネオジウム磁石付きアルミドレンボルト(M12×P1.5)に取り付ければ油温が測定できます。
カラーラインナップも4色あり、あと1色あればヒーロー戦隊の完成です。

カラバリでありがちなゴールドが無いのはなぁぜなぁ~ぜ?
ボルトサイズが表記されているのはGOOD
このセンサーの付け方はイヤです!

ドレンボルトの材質はアルミで熱伝導率が鉄の3倍だし、ネオジウム磁石が付いているので内部で発生した鉄粉をキャッチするのは良いと思う。

しかしながら、付けても見えない箇所なのでパーツとしては自己満足の世界。
(逆にのぞき込んでみる人の方が変態な気がする)

だってココ↓↓↓だよ!?

あと、センサー部がエンジンオイルに直接浸かっているワケではないので、クランクケースの温度がドレンボルトに伝わって、それをセンサーが計測している可能性もある。

更に、イモネジ(止めネジ)で固定する方法は過去に類似のセンサーを締め付け過ぎて壊された経験があるのと、ロンツーするワイは頻繁にオイル交換するので、毎回センサーを外さないといけないのがめんどいワケです。
取ったり付けたりしているうちに自分でも壊しそう…。

という事で別の方法を模索し、最終的に色々なメーカーのパーツの組み合わせで前人未踏の領域に踏み込むことにした。
注意しないといけないのは、「SP武川製のスティック温度センサーの防水コネクター形状に合う」且つ「なるべく正確な温度表示がされる」ってことっ!!

WEBで散々検索し、メーカーにも問い合わせ、内容を一旦纏め、純正パーツの予備品もあるのでウェビックさんに注文。
ただ、不確定要素もあるので人柱覚悟です。

だって、非公開だって言うもんだからさ。

そんくらい教えてくれても良いじゃん!ヨシムラさんのケチーーーーッ!!
SP武川さんは電話で教えてくれたよ!親切。
(*´Д`)チカレタウエニヒトバシラトナル

(後で詳細まとめますが)箱の中から…

●KITACO製スーパーオイルクーラーKIT

●KITACO製油温計フィッティングKIT(左)とSP武川製インラインサーモキット(右)各1個
KITACO製油温計フィッティングKITはヨシムラ製テンプセンサーを付けるため。
SP武川製インラインサーモキットは油温が低い状態ではバルブが開いてオイルクーラーには流れず、バイパス通路を経由してオイルラインに戻ります。約70℃以上でバルブが閉じてオイルクーラーに流れる為、オーバークールを防止するとのこと。
但し、オイルの流れを全て止めるワケではなくやや流れることを電話で確認しました。

※SP武川製の油温計アダプター(内径8mm用)もあるけど、こちらもスティック温度センサーをイモネジ(止めネジ)で固定するのでパス。

●ヨシムラ製テンプセンサー(1個)
オイルクーラーに流れるエンジンオイルにセンサー部が直接あたる為、スティック温度センサーより正確な油温を計測できるのでは!?と思ったのです。

●KITACO製ニップル(4個)

最終形態はコレ↓↓↓

あぁそうそう!

KITACO製油温計フィッティングKITのニップルネジ部は、
「シールテープを使用するか液状ガスケットを塗布してオイル漏れが無いようにして下さい」
とありますが、カスがエンジン内部に回り込むとトラブルになる可能性があるので、私は銅ワッシャを別途購入して使用しました。(ねじ込むだけだと走行中にオイル漏れした)
SP武川製インラインサーモキットはシーリングワッシャが付いてるからOK。

あとKITACOさんとSP武川さんで使用しているオイルホース内径が違ってて、KITACOさんは内径6mm、SP武川さんは8mmなのよね。
だからKITACOさんのオイルクーラーに付属しているオイルホースの使用を前提にすると、先述したニップルを購入してSP武川製インラインサーモキットのニップルと交換しないといけないワケ!

(# ゚Д゚)<そんなとこでユーザーの囲い込みすんじゃあああああああああねぇ!統一しれっ!

(# ゚Д゚)<あとシールテープとか液状ガスケットじゃなくて銅ワッシャとかシールワッシャを付属しれっ!!

(# ゚Д゚)<ニップルも幾つか種類付属しれっ!!!

(# ゚Д゚)<ユーザーに寄り添うメーカー思想にしれっ!!!!

(# ゚Д゚)<レレレのレーッ!!!!!

どう思います?

「ワガママ言い過ぎました」の図

という事で、各メーカーさんの図を参考にざっくり図解するとこんな感じ↓↓↓になります。

KITACO製油温フィッティングKITを付ける際にオイルホースを途中で切断しますよ。
ってか、そもそもオイルホースは1本モノで梱包されているので、良い所で切断する必要があるのです。

油温センサーはヨシムラ製テンプセンサーを使用し、コネクタ部も共通、KITACO製油温計フィッティングKITに取り付けすることができました!!
( ゚Д゚)<ヒサビサニヤッタナ!!

あとは温度が正確に計測されるかです。
82.2℃~82.3℃位のお湯にテンプセンサーを浸けてしばらく待ちます。

スーパーマルチTFTメーターの温度(TEMP)は80.3℃。
約2℃違いますが油温が分からなかったことに比べたら全然許容範囲内です。

これで油温が上がり過ぎた時はハンちゃんを休憩させるという目安になります。

やりました、完成です!

長かったねぇ~、長かったよぉ~~!!
(*´Д`)

乙でした~~~。

おまけ

いや~ホントに長かったー(;´Д`)
合わせてこのブログのデータ量も心配です…。

しかしながら、人柱となって成功したので良かったです。

大いなる力には大いなる責任が伴いますからねっ!

使用したパーツを載せておくので、気になったら覗いてやってくださいまし。
リンクから飛んで購入して頂くと、過去の経験上「ジュリー団長」と「きなこ副団長」のおやつを買えるくらいの収益になりますので宜しくお願いします。
<(_ _)>

●Diablo製エンジンガード(値段は高いが作りが良い)

●SP武川製スーパーマルチTFTメーター:1個(ホントにマルチだし一つに纏められてスッキリする)

●SHIFTUP製鋳鉄スリーブアルミシリンダー GROM用 260125-CL(CT125に流用したよ)

●KITACO製スーパーオイルクーラーKIT:1個(コスパ良いのと安心感がある)

●KITACO製油温計フィッティングKIT:1個(ヨシムラ製テンプセンサーを付けるために必要)

●SP武川製インラインサーモキット:1個(サーモが良い仕事するよね)

●ヨシムラ製テンプセンサー:1個(スティックセンサーより良いのではないかと…)

●ステンレスホースバンド(10個入):1個(錆びさせないために)

●KITACO製ニップル 6mmホース用 M10XP1.25:4個(SP武川製インラインサーモキットのホース接続部をKITACOさんのオイルホースサイズに合わせるため)

●銅ワッシャ(色々なサイズのセット品):1個(オイル漏れ防止で)
単品探したけどなんだかんだ良い値段するので、「もうセットで買ってやれ!」となったワケです。こんだけ入ってるクセに意外と安い。今のところオイル漏れもしていません。

お、終わった~(;´Д`)
あ~~~~沼の深淵を垣間見た気がする…。

これから暑くなるので、作業される方は体調にお気を付け下さい。
水分補給と適度な休憩をお忘れなく。

あと、メーカーが変更掛けてたらスミマセン。
(先に謝っておくスタイル)
ご心配な方はメーカーに電話して確認された方が良いですが、いかんせんオリジナルなやり方なので教えてくれないかもしれません。
この辺りの製品をセット品にしてくれるとありがたいんですが…。

まだまだ終わらないカスタム。
次はスプロケ関係をやって逝きます。

いや、その前にSSTR2024のエントリーが先かな!?

【CT125】SSTR2024のエントリー開始日が決まった件

長文見てくれてありがとね(・ω・)ノシ