記事内に広告を含みます

【あれこれ】オープン3日目の「天然温泉 三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」宿泊と近くの焼肉屋「さくら亭」

この記事は…

2025年7月30日に新しくオープンした「天然温泉 三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」に宿泊した内容をまとめています。

ドーミーインは92℃のサウナや時間帯によってはアイス食べ放題・ヤクルト飲み放題・夜鳴き蕎麦食べ放題があり、これらを楽しむことを「ドミ活」と言うようです。

あまりこの辺りに宿泊することはないので、焼肉屋の焼肉屋「さくら亭」さんで夕食とお酒を嗜みました。

ドミ活、最&高~♪♪♪

新築はイイね!

どうも、ドミ活マニアです。

「そうだった!」の図

建設中に、

「こんなトコに何ができるんだろう?」

と思ってたら、

( ゚Д゚)<ホテルが出来るらしいよ~♪

と情報を頂きました。

ほぼ完成になった時、「天然温泉 三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南」だと分かりました。

国道沿いにあるけどなんかラブホっぽい

新築ホテルに泊まるなんて滅多にないことなので、「コリャ泊まらにゃ(*´Д`)」と予約サイトを見ましたが、オープン初日の7月30日から数日は予約サイトで満室の表示。

( ゚Д゚)<平日なのに皆さんドコ行くんですか?ビジネス??

ってなことを考えてましたが、宿泊するなら飲む前提なので8月1日(金)にして、仕事終わりに向かって近くのごはん屋さんで夕ご飯を食べる予定にしました。

(One year later)

駐車場は国道側にありましたが既に満車。
遠くは山梨県から(_´Д`)ノ~~オツカレー

裏側に周ると「コトリエット駐車場」の一部にドーミーインの区画があって、数台空いていたのでIN。
ってか、大きい駐車場で他も空いてたので、どこでも良のではないかと思います。しらんけど。
駐車場代は無料でした。

ホテルの中に入ると自動チェックイン機とカウンターがあります。
自動チェックイン機でチェックインを済ませ、カードキーを受け取ります。

エレベータに乗って部屋に向かおうとしますが、ボタンを押しても反応しません。

しばらく確認していると、カードキーをかざして宿泊する部屋がある階のボタンを押さないと動かないことが分かりました。
セキュリティ高いっすね!(快活クラブ方式)

早速お部屋に入ってみます。

こぢんまりしていますが、清潔感もあってイイ感じです。

トイレとシャワールームは狭いですが、大浴場をウリにしているからでしょう。

そそくさと荷物を置いて、予約していた国道と反対側の焼肉屋「さくら亭」さんに向かいます。
ドーミインからは歩いて200mちょいです。

金曜日の19時30分前の国道なのに車が通っていません。
これだから田舎は…好きです💓

到着~♪

穴場感

念のため予約したけど、

(; ゚Д゚)<他のお客さんが誰もいない…

「大丈夫か!?」と思いつつもメニューを見ながら注文。
取り敢えず(硬い肉を想像しながら)お得な「ファミリーセット(2,500円+税)」とビール、タン塩、ホルモン、チョレギサラダなどを注文。

まずはプレモルで乾杯ウェ~っす🍺

暑いからビールがススム君。

生き返るぜぃ

そしてチョレギサラダを食べながらタンを焼き、

ファミリーセットへ。
硬い肉を想像してたけど、ランプっていう部位が柔らかくてスゲー美味かった!

最後はいつもマキシマムザホルモン&安定のファイヤー。

いや~腹いっぱい(*´Д`)

ホテルに戻ってお風呂とサウナに入ろう。

(Three years later)

風呂に入ったら眠くなって、起きたら翌朝でした。
夜鳴き蕎麦もアイスも食べてません。

冷蔵庫を開けるとウェルカムウォーターとウェルカムプリンで「なめらかマンゴープリン」が入ってました。
もう一回風呂とサウナ入ったら帰るからグッバイプリンだな。

個人的にはあまり美味しくなかったけどタダだったからヨシ

チェックアウトする前に気になってたモノがあったので買ってしまいました。

「ドーミーインコ」のサウナハット

この顔、好きですwww

さて、今度は県外のドーミーインに泊まってこのサウナハットを使いたいです。

帰宅後。
愛車のレヴォーグ君になんか違和感。

確認してみると…

エンブレム上の塗装剥がれがかなり酷くなってる(´;ω;`)

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

ついでに純正のメッシュグリルに交換してやるぅ~(泣)

「そんなこんなですがドーミーインは良いホテルでした」の図

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ