記事内に広告を含みます

【あれこれ】店名表示が無い地図「OpenStreetMap」

この記事は…

店名表示が無い地図「OpenStreetMap」を見つけた内容をまとめています。

これは中々良い!

今後、ブログとかに利用する際はこの地図をメインに使おうと思います。

ようやく見つけた

どうも、人生を彷徨っている中の人です。

来世に期待

ブログとかで地図を使うことがありますが、GoogleMapやYahoo地図なんかはどうしても店名が表示されるんですよね。
そこで「店名表示が無いもっとシンプルな地図がないものか?」って探していたところ、「OpenStreetMap」という無料の地図があることが分かりました。

早速比較してみます。

まずはGoogleMap。
縮尺である程度表示されなくなりますが、余分な情報が残ってます。

続いてYahoo地図。
こちらもなかなかの情報量…。

そして国土地理院の地図。
店名などの表示は無いものの、見た目がイマイチ。

そして見つけたOpenStreetMap!
シンプルだけど個人的に見やすくて良いと感じました。

出典:© OpenStreetMap contributors, ODbL 1.0

OpenStreetMap使用上の注意


OpenStreetMapは誰でも自由に使う事ができます。
検索窓①に「OpenStreetMap」と入力して検索すると表示されます。

②をクリックすると地図が表示されます。
右側の「レイヤー」をクリックすると色々な地図表示ができます。
一応画面左上で検索もできますが、番地は認識せずエラーになります。
郵便番号、店名などは大丈夫だったので、住所の後にスペースを入れて店名を入力すると絞り込みができました。

出典:© OpenStreetMap contributors, ODbL 1.0

使用上の注意は③の「著作権とライセンス」に書かれています。
要約すると、

  • スクショしたデータのコピー・編集・配布OK(下記の条件付き)
  • 商用利用もOK(下記の条件付き)
  • 出典を明記するため、使用する地図画像に「© OpenStreetMap contributors, ODbL 1.0」と記載するか、WEBならリンク(https://www.openstreetmap.org/copyright)付きにする
  • 印刷物なら「出典:© OpenStreetMap contributors(https://www.openstreetmap.org/copyright)」という風にURLも記載する

という感じです。
大変簡単ですね。

店名などが記載されていない無料地図をお求めの方は、一度「OpenStreetMap」を確認してみて下さい。

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ