記事内に広告を含みます

【オススメ】あると便利なハンドルーター(ミニルーター)

あると便利なハンドルーター(ミニルーター)

卓上で細かい作業をするのに便利なのがハンドルーターです。

電動工具ほどのパワーはありませんが、先端工具も豊富にあって、切ったり、削ったり、磨いたりできます。

先端工具は殆どのホームセンターで購入できるので、作業内容に合わせて選ぶ楽しみもあります。

色々なルーターが出ていますが、個人的に充電式はトルクや充電の手間を考えるとイマイチなように感じましたので、100Vコンセントに差し込んで直ぐに使えるものが好きです。

オススメのハンドルーター

Amazonで検索すると色々なルーターがありますが、私が選んだのはTilswallというメーカーのモノです。

現時点でのAmazon評価が良く、アタッチメントが豊富な割に値段が良い!
1603個の評価で平均4.1は優秀です。

これは驚きです。

Amazonのブラックフライデーセール期間にポチリ。

セット内容は?

セット内容がどういう感じなのか見てみましょう。
私の手元に届いた状態はこんな感じ。

単4乾電池が2本入っていたのがナゾですが、実際に沢山の先端工具とアタッチメントツールが入っていました。
単4乾電池はアタッチメントツールのLEDライト用ですが、使う機会は当分訪れないと思います。

先端を延長できるツールがあるのも良いですね。

以下はメーカーの画像です。

使ってみてどうだったのか

削りと研磨の先端工具を使ってみましたが、やはり相手素材との相性を考えて選択する必要があります。
あとは部屋でやるなら削りカスや研磨剤の飛散防止対策が必要だなと感じました。

実際の加工は以下の記事で確認してみて下さい。

【CT125】ハンターカブに防水ハードケース増設 【レヴォーグ】ホイールロックナットを間違えて買ったので磨いて売ってみる

総評は、加工の幅が広がって非常に良いです。
★4.5ですね。★-0.5は先端工具で精度が悪いものがあったので。
おまけみたいなモノなので、大勢に影響はありません。

個人的にかなり満足しています。(直ぐに壊れなければ)
ではまた!

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ