記事内に広告を含みます

【レヴォーグ】何も知らない自動車屋さんに激安タイヤZEETEX(ジーテックス)の交換をお願いして感想を聞いてみたら驚いた件

この記事は…

レヴォーグのサマータイヤの溝が無くなってきたのでネット検索していたら恐ろしく安いタイヤを発見!
しかも評価が良いではないですか!!もう興味津々でAmazonでポチりました。

タイヤ交換自体は自動車屋さんにお任せしましたが、何も知らない自動車屋さんはどんな印象だったのか!?

正直な感想を聞いてみました。

田舎暮らしはタイヤが減る…

田舎で暮らしていると車は必需品な訳で、持ってないと楽しめません。…いや、生活出来ません。もちろん通勤メインで使用していますが、休日には買い物行ったり、旅行に行ったりと色々使ってます。

軽自動車であれば維持費も安いですが、スタイルに魅かれて勢いで買ってしまった我が愛車レヴォーグ君は、

維持費が高い!

任意保険だとか車検だとかありますが、当然燃費はそれなりでリッター11km~13kmを行ったり来たり。昨今のガソリン高騰も追い打ちで、じわじわと懐を攻めてくるのです。

そして数年置きに訪れるタイヤ交換。

身を削って走りを支えてくれているタイヤな訳ですが、田舎暮らしは走る距離も多いので減りが早い!

以前勤めていた会社までは片道25km(往復50km)なので、単純計算で年間休日120日としても残り245日は通勤で使用します。

計算すると、

245日×50km=12,250km/年

それに休日の車利用を考慮すると、年間約20,000kmは走っていました。

現在は転職して10分位の職場に変わり、休日はバイクに乗って出かけたりするので以前より走行距離は減り、タイヤの消耗も減りましたが、それでも劣化という現実からは逃れられません。

そして、今回とうとうタイヤ交換の時期になってしまいました。

タイヤ探し

レヴォーグ君のタイヤサイズは「225/45-R18」という中々のサイズをしてます。

AmazonでブリヂストンのPOTENZAなんかを調べると1本¥34,417もします。
(ケッ、高くて良いタイヤなんて当たり前田のクラッカーだっつーの)

もうそんな物はアウトオブ眼中な訳ですよ。

他に良いのは無いかなっ、と。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・な、なんだとっ!

タイヤ4本税込で¥27,840!!

ブリヂストンのPOTENZA1本の価格より安い!そして評価も高い(驚)

いやいや、はやる気持ちを抑えてCOOLに、そして念入りにチェックしなければ。

まずは定番の「サクラチェッカー」でチェケラッチョ!!

4本セットの方にはサクラチェッカーが無かったので、単品の方で確認。

60%って…。
中途半端で逆に悩む。

次はカスタマーレビューを確認。

まずは★1から。

こちとら半年位は誤差なのでOK。
ハイ、次★2。

ロードノイズは音楽だと思い込むことにするのでOK。
ハイ、次★3。

「金額的に日常の走行では問題なし」ってどゆこと!?
金額安くても日常の走行で問題あるものは販売しないでしょ。
それとも、サーキットはダメよってこと?でも性能だから金額関係なくない??
あっ、あれか、マウント取れないからとか…。

どうでもいいわ。

余白部分を汲み取らないといけない日本語って難しい。

それにしても、買ってみたい衝動が抑えられずに自分を正当化しているような…。

次★4。

「あれこれ注文つけるなら、もっと高い物を買えばいいだけの事。」

仰る通りです。
それと、

「レクサスISに履かせてます…」

って。レクサス君は泣かないのかい?

まあ、私の車じゃないからどうでも良いんですが…。

★5はどれもべた褒めなので良しとしましょう。

もう買う。

何もしらない自動車屋さんに持ち込んでタイヤ交換後に感想を聞いてみた。

Amazonでポチって直ぐに届きました。

スタッドレスタイヤに交換したタイミングで自動車屋さんに持ち込んで、何も言わずタイヤ交換をしてもらいました。

2時間後に伺って、

「このタイヤ、幾らだと思います?(ニヤニヤ)」

って聞いたら、

「1本15,000円位ですか?」

って言われたので、

「1本約7,000円です。」

って答えたら、

「そ、そんなに安いんですか!?結構柔らかくて値段と釣り合ってないですね!!」

って言われました。

まぁ、そういう事ですね。

春になったらその真価が問われるでしょう。
何か楽しみだな。
ではまた!

見てくれてありがとね(・ω・)ノシ