記事内に広告を含みます

【Windows】Windowsアップデート後に複合機からのスキャンデータが設定してある共有フォルダに保存されない(解決)

この記事は…

Windowsアップデート後に複合機からのスキャンデータが設定してある共有フォルダに保存されない事象を解決した内容をまとめています。

考えられる要素は多々ありますが、今回はWindowsアップデートが適用されて共有フォルダの設定が勝手に変更されたのが原因でした。

今まで正常に使えてたものを勝手に変更されて使えなくされたら普通怒るよね。
セキュリティ強化なのか何なのか知らんけど、そういうのマジでいらないから…。

考えられる原因

早速ChatGPT先生に、

複合機でスキャンしたデータをネットワーク経由でPC上に作成した共有フォルダに保存する様にしていますが、突然保存できなくなりました。考えられる原因を挙げて下さい。

と伺ってみました。

すると、即座に以下の答えが返ってきました。
(たまに間違った回答もあるけど…)スゴいよ先生!

  • PC側の問題
    1)共有フォルダの設定変更:
    何らかの理由でフォルダの共有設定が変更された可能性があります。

    2)アクセス権限の変更
    ユーザーのアクセス権限が変更され、書き込みができなくなった可能性があります。

    3)PCのIPアドレスの変更
    DHCP環境ではPCのIPアドレスが変わり、複合機の送信先設定と一致しなくなった可能性があります。

    4)ファイアウォールの影響
    Windows Defender やセキュリティソフトの設定変更により、ネットワーク経由での書き込みがブロックされている可能性があります。
  • 複合機側の問題
    1)スキャン設定の変更
    送信先の設定が誤って変更された可能性があります。

    2)認証情報の不一致
    共有フォルダへアクセスする際のユーザー名・パスワードが変更された可能性があります。

    3)IPアドレスの指定ミス
    PCのIPアドレスが変更されたのに、複合機側の送信設定が古いままになっている可能性があります。

    4)ネットワーク設定のリセット
    複合機の設定が初期化されたか、設定がリセットされた可能性があります。
  • ネットワーク関連の問題
    1)LANの接続トラブル
    PCや複合機が正しくネットワークに接続されていない可能性があります。

    2)ルーター・スイッチの不具合
    ネットワーク機器のトラブルで通信が途絶えている可能性があります。

    3)SMBプロトコルの変更・無効化
    Windows Updateなどの影響で、SMB(特に古いバージョンのSMB 1.0)が無効化された可能性があります。

    4)PCの共有サービスの停止
    Windowsの「ファイルとプリンターの共有」が無効になっている可能性があります。
  • Windows Update やセキュリティソフトの影響
    1)最近のWindows Update
    更新によりSMBプロトコルの設定やセキュリティ設定が変更され、アクセスできなくなった可能性があります。

    2)セキュリティソフトのブロック
    セキュリティソフトの設定が変更され、複合機からの書き込みが制限された可能性があります。

で、ざっと全部の内容を確認して明らかに違うものは消しました。
それからは順番に確認しようと思い、回答の一番上にある「フォルダの共有設定」を確認した訳です。
すると、「ファイルとプリンターの共有を有効にする」から「ファイルとプリンターの共有を無効にする」へ勝手に変更されていました。

(*´Д`)<これが要因かー。
…にしても、回答の一番上にあるし対応が早くて逆にひくわっ!

で、先生が仰る「何らかの理由…」はWindowsアップデートが怪しいと睨んだので、Windowsアップデートの履歴と復元ポイント作成の時間を確認。
起動した際にアップデートが適用されていることが分かったので、これが原因ですな。

フォルダの共有設定を元に戻す

以下の手順でフォルダの共有設定を元に戻して解決しました。
ただ、ネットワーク設定で[パブリック]になっている場合は[プライベート]にしないといけないので注意です。

[Windowsスタート]>[設定]の順にクリックします。
[ネットワークとインターネット]をクリックします。
[イーサネット]をクリックします。
[共有の詳細オプションを変更する]をクリックします。
[ドメイン(現在のプロファイル)]を展開すると[ファイルとプリンターの共有]があります。
この設定が[⦿ファイルとプリンターの共有を無効にする]を選択した状態になっています。
これがスキャンデータを設定してある共有フォルダに保存できなかった要因です。
[⦿ファイルとプリンターの共有を有効にする]を選択し、[変更の保存]をクリックします。
再度スキャンしてデータが保存されるか確認しましょう。

にしても昨年年末の大型アップデート以降は問題ばっかりだな。

【Windows10,11】新年早々ネットワークが繋がらなくなった件(解決) 【Windows】Windows11Pro大型アップデート「24H2」でNASの共有フォルダにアクセスできなくなった件(解決)

もうみんなLinux系のUbuntuとかにしよっー!

オレ、お疲れ様です(・ω・)ノシ